
ぬおっす〜、
今日は海賊のスキルと装備についてです。
装備できる武器は短剣、弓、ブメ、オノで、
防具は盗賊と同じのを装備できる。
弓に専用のスキルが来ると思っていたけれど残念ながら何もなかった。
あと大砲はきようさ、
スキルの銃は攻撃力でダメージ上がるってことも考える。
・砲撃

今はこんな感じ。
散弾ショットを使わないならば被ダメージと入れ替えでもOK。
散弾ショットのダメージは攻撃力の影響がかなりある。
例えばブーメラン(力575)の場合

平均100だけど、
オノで(力851)の場合

200ちょいって感じ。
結構ばらつきあり。
火炎としびれ弾は倍率2.0のダメージで、
銃系の特技は全部フォースの影響を受けないです。
雷12%ベルトつけてストームフォースしても
散弾ショットの威力が変わらなかったから間違いないはず。
だから魔戦はクロック以外は微妙に噛み合わないですね。
だけど占いの皇帝や愚者、
レンジャーとかレボスラとは相性がいいですね。
・ブーメラン

レボスラが強い、他のCT技も便利。

武器はステラツイスターが断然オススメ。
CT-10秒が入ると大砲のCTが0になるので、
その後レボスラかDBのCT溜まってたら使って
オノに持ち変えってやってる。
散弾ショットを使わないならばそのままブメでもOK。
大砲のCTを待っている間は速詠みを活かしてピオとかするとよし。

盾はわりとなんでもいいかなー?
・オノ

持てる武器の中で一番攻撃力が高い。
つまり特技の銃の威力は一番出る。
サポで預ける時もオノの方が動きが安定する。
技は鉄甲斬だけで十分なのでステータスUPを優先。

エキサイトアックスのテンションもいいけれど、
攻撃力優先でOK

蒼天魔斬は結構ダメージでるけど、
わざわざ敵に近づかなくてもって感じ。
そしてコーラルレインとかメイルストロムでこれ以上のダメージ狙うよりも
普通に真オノむそうした方が効率いいので攻撃呪文のことは忘れてもいいよ。
ちなみに錨ぶんまわしは全てにおいてオノむそうより強い。
ただギガスラ同様にその場で発動する技だから
オノむそうと違って近づかないと空振りになることもある。
鉄甲斬はわざわざ近づいて使うよりも、
壁をするときに使う感じ。
・防具

早詠みはピオリムの更新程度に。
必殺が便利で強いからこれはかなり候補。
あと大砲は器用さで威力上がるので、
器用さを最大にするためにってのもよさそう。
器用さハルファスも作った方がいいかも。

今使っているのはコレ。
これを着るならばブメスキルにギガスローを入れるのもあり。
スタンショットは耐性ない相手には90%の成功率なので、
これと合わせれば必中になります。
こっちにも必殺率UPある。

腕の錬金効果はきようさがいいですね。

全然注目されてないけれど、
輝晶獣だとモグラとドグドラの攻撃どっちも軽くできるよ。

コマンド間隔-0.5はやっぱり便利。
・アクセ

必殺が好きなので、
少しでも確率を上げようと犬仮面。
死神のピアスでもいいと思う。

勲章はガナンで基礎ステあげた方がいいと思います。
海賊は地味に打たれ弱い・・・
だからベルトも炎雷ベルトよりも
剛勇かなと思います。
・立ち回り
とりあえず素早く大砲を3つ置こう。
そしていつも3つある状態をキープしたい。
大砲はダメージを受けなくても置いてから90秒で消えちゃう。
ウルトラ大砲は40秒で消えるけれども、
ダークテンペストでも壊れないほど頑丈。
CT−10秒の効果がないときは
砲撃ロックオンを連打しよう。
砲撃ロックオンには使うと1秒後に発射されるという効果がある。
なのでオノ以外を持っている時はロックオン連打はかなりダメージだせる。
特にウルトラ大砲にも効果があるのでどんどん使いたい。
連続ロックオンや砲撃ブーストを使った瞬間に大砲を壊されないように
敵の行動をちゃんと見よう。
そして同盟PTが置いた大砲にも効果があるので、
なるべく向こうのPTの様子も確認しよう。
できれば必殺と合わせて大砲4つのタイミングで使いたい。
スタンは使える時にガンガン使っちゃおう。
恐怖弾は位置やタイミングをうまく合わせれば最強とも言えるので、
タゲ下がりがちゃんとできてるタイミングで撃ってみよう。
・おまけ
海賊の応援は必殺チャージの効果です。
天界に来たばっかりの時に試しに応援してみたら、
4人ともチャージされたので確率は高いのかもしれません。
では今回はここまで、
また次回もみてね〜。

今日は海賊のスキルと装備についてです。
装備できる武器は短剣、弓、ブメ、オノで、
防具は盗賊と同じのを装備できる。
弓に専用のスキルが来ると思っていたけれど残念ながら何もなかった。
あと大砲はきようさ、
スキルの銃は攻撃力でダメージ上がるってことも考える。
・砲撃

今はこんな感じ。
散弾ショットを使わないならば被ダメージと入れ替えでもOK。
散弾ショットのダメージは攻撃力の影響がかなりある。
例えばブーメラン(力575)の場合

平均100だけど、
オノで(力851)の場合

200ちょいって感じ。
結構ばらつきあり。
火炎としびれ弾は倍率2.0のダメージで、
銃系の特技は全部フォースの影響を受けないです。
雷12%ベルトつけてストームフォースしても
散弾ショットの威力が変わらなかったから間違いないはず。
だから魔戦はクロック以外は微妙に噛み合わないですね。
だけど占いの皇帝や愚者、
レンジャーとかレボスラとは相性がいいですね。
・ブーメラン

レボスラが強い、他のCT技も便利。

武器はステラツイスターが断然オススメ。
CT-10秒が入ると大砲のCTが0になるので、
その後レボスラかDBのCT溜まってたら使って
オノに持ち変えってやってる。
散弾ショットを使わないならばそのままブメでもOK。
大砲のCTを待っている間は速詠みを活かしてピオとかするとよし。

盾はわりとなんでもいいかなー?
・オノ

持てる武器の中で一番攻撃力が高い。
つまり特技の銃の威力は一番出る。
サポで預ける時もオノの方が動きが安定する。
技は鉄甲斬だけで十分なのでステータスUPを優先。

エキサイトアックスのテンションもいいけれど、
攻撃力優先でOK

蒼天魔斬は結構ダメージでるけど、
わざわざ敵に近づかなくてもって感じ。
そしてコーラルレインとかメイルストロムでこれ以上のダメージ狙うよりも
普通に真オノむそうした方が効率いいので攻撃呪文のことは忘れてもいいよ。
ちなみに錨ぶんまわしは全てにおいてオノむそうより強い。
ただギガスラ同様にその場で発動する技だから
オノむそうと違って近づかないと空振りになることもある。
鉄甲斬はわざわざ近づいて使うよりも、
壁をするときに使う感じ。
・防具

早詠みはピオリムの更新程度に。
必殺が便利で強いからこれはかなり候補。
あと大砲は器用さで威力上がるので、
器用さを最大にするためにってのもよさそう。
器用さハルファスも作った方がいいかも。

今使っているのはコレ。
これを着るならばブメスキルにギガスローを入れるのもあり。
スタンショットは耐性ない相手には90%の成功率なので、
これと合わせれば必中になります。
こっちにも必殺率UPある。

腕の錬金効果はきようさがいいですね。

全然注目されてないけれど、
輝晶獣だとモグラとドグドラの攻撃どっちも軽くできるよ。

コマンド間隔-0.5はやっぱり便利。
・アクセ

必殺が好きなので、
少しでも確率を上げようと犬仮面。
死神のピアスでもいいと思う。

勲章はガナンで基礎ステあげた方がいいと思います。
海賊は地味に打たれ弱い・・・
だからベルトも炎雷ベルトよりも
剛勇かなと思います。
・立ち回り
とりあえず素早く大砲を3つ置こう。
そしていつも3つある状態をキープしたい。
大砲はダメージを受けなくても置いてから90秒で消えちゃう。
ウルトラ大砲は40秒で消えるけれども、
ダークテンペストでも壊れないほど頑丈。
CT−10秒の効果がないときは
砲撃ロックオンを連打しよう。
砲撃ロックオンには使うと1秒後に発射されるという効果がある。
なのでオノ以外を持っている時はロックオン連打はかなりダメージだせる。
特にウルトラ大砲にも効果があるのでどんどん使いたい。
連続ロックオンや砲撃ブーストを使った瞬間に大砲を壊されないように
敵の行動をちゃんと見よう。
そして同盟PTが置いた大砲にも効果があるので、
なるべく向こうのPTの様子も確認しよう。
できれば必殺と合わせて大砲4つのタイミングで使いたい。
スタンは使える時にガンガン使っちゃおう。
恐怖弾は位置やタイミングをうまく合わせれば最強とも言えるので、
タゲ下がりがちゃんとできてるタイミングで撃ってみよう。
・おまけ
海賊の応援は必殺チャージの効果です。
天界に来たばっかりの時に試しに応援してみたら、
4人ともチャージされたので確率は高いのかもしれません。
では今回はここまで、
また次回もみてね〜。

コメント